1泊2日で伊勢・鳥羽旅行へ行ってきました。
伊勢志摩ライナーで鳥羽まで
日曜の朝出発。
伊勢志摩ライナーは止まる駅も少なくて快適でした。
お昼前に鳥羽駅到着。
鳥羽駅前には真珠王ミキモトの像が。
たんぽぽ撮りました。
桜もいたるところに咲いていて、綺麗でした。
いい季節にいけました。
鳥羽水族館へ
鳥羽駅からまっすぐ道沿いに。
鳥羽水族館へ。
魚たちを見る
いきなり大きな水槽にいろいろな魚が泳いでいました。
小学生くらいのときに何度か来たことがありましたが、その記憶の何倍もきれいだと思いました。
ペンギンのショーは見れず
ペンギンのショーをやっている時間だったので見に行きましたが、すごい人で見れず。
その周辺から見て回りました。
オットセイ
オットセイ。
スピーディーに水槽の中をぐるぐる回っていました。
ペンギン
ペンギンの水槽。
間近でペンギン。かわいい。
セイウチめっちゃでかい
セイウチ。
水槽にもたれて。
めっちゃでかい。
鳥羽水族館といえば、ジュゴン
鳥羽水族館と言えば、のジュゴン。
カメ
カメ。
気持ち良さそうに泳いでいました。
なんかカメがすごく多かった。
ショーのトレーニング中のアシカ
ショーの1時間前に行ったら、トレーニング中のアシカが見れました。
すごかった。
泳ぐセイウチを上から。
鳥羽シーサイドホテルへ
鳥羽水族館はそんな感じで、旅館へ。
鳥羽シーサイドホテル。
空きがあったから(?)とかで、ランク上の部屋にしてくれていました。
オーシャンビュー。
お風呂行って、夕食はバイキング。
バイキングは、あれもこれも食べたくなってしまいますね。
貝を使った料理が多かったです。
おぼろ豆腐と牡蠣のキムチ鍋、あさりのパスタ、クラムチャウダー、ホタテの香草焼きetc
ステーキや天ぷらや寿司や果物やケーキや。
松阪牛ラーメン、伊勢うどんもありました。
お風呂は翌朝も入りました。
日・月で泊まったからか、ほぼ貸切状態でした。
2日目。伊勢神宮へ
朝食を食べ、伊勢神宮へ。
鳥羽駅から伊勢市駅へ。
まず外宮から
伊勢市駅から伊勢神宮外宮は徒歩10分くらい。
駅のコインロッカーに500円で荷物を預けましたが、外宮参道前に300円で預かってくれるところがありました。。
さらにそこから内宮へいけるバスも出ているから、内宮も行くという人はそこで預けるのがよさそうです。
伊勢神宮は「これより先の撮影はご遠慮ください」とあるところ以外は写真を撮ってもよさそうですが、なんか気が引けたので、それ以外のところもあまり撮らないでおきました。
伊勢うどんでお昼ご飯
別宮も参って、参道のお店でお昼ごはんに伊勢うどん。
内宮へ
内宮へ。
内宮でも別宮も参って、おかげ横丁。
赤福ぜんざいを食べて、お土産を買って帰宅。
ずーっと行きたいと思っていた伊勢神宮。
やっといけて、天気もよくてよかったです。
月曜だというのにかなりの人でしたので、いけるなら平日が良いと思います!
コメント