メルカリで本を買いました。
想像していたものより状態の悪いものが届きました。
取引後の評価で「悪い」をつけたかったのですが、その方に「悪い」をつけている方が他にいらっしゃらず。
僕だけが「悪い」をつけると、こちらがクレーマーのように見えそうだったので「普通」の評価をつけました。
想像していたものより状態が悪い
「目立った傷や汚れなし」との自己評価で出品されていた本を購入しました。
届いたものは、紙は全体的に茶色くなっていて、表紙にもところどころ折り目というかへこみというかそんなものがあり、天・地・小口に斑点がありました。
その出品者のページをよく見てみると、「古本なので経年劣化はご理解の上ご購入ください」というような一文がありました。
これまでメルカリでいくつか本を買ったことがありますが、「目立った傷や汚れなし」とあった本はどれも新品のようにきれいだったので、それを想像していたらそんな具合の商品が届きがっかりしました。
紙が茶色くなっていることや、表紙のへこみ、斑点を経年劣化によるものだとは納得したくありませんでした。
なにせ結構な茶色具合と斑点でしたので。
ほかの方が出品している「目立った傷や汚れなし」の商品とあまりにも差がありすぎて。
「悪い」の評価をつけると、こちらがクレーマーっぽくなってしまいそう
「悪い」の評価をつけたかったのですが、その方のページを見てみると「悪い」がひとつもありませんでした。
僕が紙の茶色や斑点に過剰に反応しているだけなのか? と思いました。
でもほかの出品者の「目立った傷や汚れなし」の商品は新品ぐらいきれいだと思うと、やっぱり「悪い」の評価をつけたくなりました。
でもその方には「悪い」評価がひとつもない。
一応、経年劣化はご理解くださいとの一文がある。
なくなく「普通」の評価をつけました。
出品するとき、状態はこと細かに書いておいた方がよい
こんなふうに届いた人の気分を悪くさせてしまうのは嫌なので、自分が出品するときは、思っているよりも若干悪めの評価で出そうと思います。
あと、できるだけ状態は細かく詳細にお伝えした方がいいなと思いました。
コメント