【2022年度】集英社文庫「ナツイチ」「ふゆイチ」どちらにも取り上げられた本

先日本屋に行き、集英社文庫が冬にオススメの本を紹介する小冊子「ふゆイチ」を手に入れてきました。夏には「ナツイチ」で、夏におすすめの本を紹介していました。その「ふゆイチ」「ナツイチ」の両方で紹介された本をピックアップしました。集英社文庫が年間...

桑原武夫『文学入門』の「世界近代小説五十選」を読みやすい順に並べ替え

桑原武夫『文学入門』(岩波新書)の「世界近代小説五十選」をページ数の少ない読みやすい順に並べ替えてみました。次に読む本の、自分用のメモとして。

百刷本百冊

百刷本を百冊さがし、まとめました。百刷本とは、100回増刷が繰り返され、多くの人に読まれ求められた良書であると思います。

ぜひ読んでおきたい!灘校の伝説の教師・橋本武先生の指定図書

灘校の伝説の教師・橋本武先生。『銀の匙』のスローリーディングが有名ですが、課題図書を指定し、感想文を書かせるなどといったこともやっていたようです。1974年に卒業した生徒たちへ中学3年間に指定したという本をリストにしました。
お笑い

東野幸治が選ぶ邦画ベスト3

東野幸治さんがAmazonのオーディオブックサービスaudibleのトーク番組で語られた、邦画ベスト3をまとめました。
audible

「なかやまきんに君はちゃんとネタが面白い」R-1王者の同期と東野幸治が語る

キングコング、山里亮太、NON STYLE、ダイアンなどタレント揃いのNSC22期の中でも、いち早く売れたというなかやまきんに君。元々はコンビで正統派の面白いネタをやっていたとか、筋肉をつけて「きんに君」と名乗るプランが見事にハマるとか。
短歌

雨が出てくる短歌11選

「雨」が出てくる短歌を11紹介します。授業で短歌をやっているところだという中学生や高校生の皆さんにも参考になるのではないかと思います。
子育て

幼児〜低学年、児童書どれがオススメ?小1女児のリアルレビュー

小1の娘が読書の記録ノートで星ひとつ以上をつけた児童書を紹介します。確かに面白そうに読んでいて、おすすめできる作品たちです!
短歌

空が出てくる短歌7首

空が出てくる短歌を、有名なものから、あまり知られていないかもしれないものまで厳選してピックアップしました。授業で短歌を習っているという中学生や高校生の皆さんにも参考になるのではないかと思います。
audible

聴く読書!Audibleのカテゴリ別おすすめ本35選

Amazonのオーディオブックサービスaudible。その中から小説(芥川賞・直木賞・本屋大賞・著名人の朗読)・自己啓発本・百刷本・東大生が読む本の4つのカテゴリーで、ぜひ聴いておきたい35作品をピックアップしました!
スポンサーリンク