「なり」で終わる俳句を集めました

俳句

「なり」で終わる俳句

「なり」で終わるのも俳句っぽくていいですよね。

俳句で「なり」の使い方

「なり」には、助動詞と形容動詞としての意味があります。

助動詞としての意味

①ようだ。らしい。そうだ。
②である。だ。

形容動詞としての意味

〜な状態にある

語尾が「に」の副詞が動詞「あり」と結合したもの。「にあり」。

「なり」で終わる俳句

崖急に梅ことごとく斜なり/正岡子規

枯れ果ててゆくも四温の最中なり/大場佳子

つくつくぼーしつくつくぼーしばかりなり/正岡子規

産声の途方に暮れていたるなり/池田澄子

子が居ねば一日寒き畳なり/臼田亜浪

愛されずして沖遠く泳ぐなり/藤田湘子

夏の少女が生態系を乱すなり/大牧広

強情を以て今年を終るなり/藤田湘子

秋高し仏頂面も俳諧なり/金子兜太

麦踏みの後ろ手解けば了るなり/田川飛旅子

春の野に妻と居ることふしぎなり/今井杏太郎

桐咲くやあっと云う間の晩年なり/田川飛旅子

鷹のつらきびしく老いて哀れなり/村上鬼城

勿忘草わかものの墓標ばかりなり/石田波郷

父のごとき夏雲立てり津山なり/西東三鬼

まつしぐら炉にとび込みし如くなり/高浜虚子

たとふれば独楽のはぢける如くなり/高浜虚子

火も水も迸り年新たなり/小野恵美子

裏がへる亀思ふべし鳴けるなり/石川桂郎

俳句
スポンサーリンク
コクボジンをフォローする
ボクコジンの感想です by コクボジン