娘が小学校にあがるのでランドセルを買いました。
カタログを取り寄せたり、ネットで口コミをしらべたり、小学生の子どもがいる知人に聞いたり、展示会へ行ったり、約半年ほどの検討を終えようやく…。
最終的には池田屋、中村鞄、コノサキの3つに絞りコノサキに決めました。
それぞれのランドセルについて感じたことを挙げていきます。
これからランドセルを検討される方に少しでも参考になれば嬉しいです。
池田屋
子どもが使うことを考えて作られた機能がすごい
実際に使う子どもにとっての使いやすさや安全・安心をよく考えているのだなと思いました。
- 軽い
- 中が広い
- 防水仕様の内装
- 6年間完全無料修理
- 割れてしまうトラブルが激減したというプラスチック製の肩ベルトの付け根
- 荷物をつけ外ししやすい横のフック
- 広がる小マチ
- 強い力で引っ張られるとはずれる横のフック
などなど本当に子どもにとって使いやすそうだなと思いました。
見た目はちょっとイマイチ
プラスチックのパーツが目立つのが気になりました。
機能性を重視してのことだと思いますが、見た目のお洒落さには欠けるという印象でした。
マンツーマンで説明をしてくれる展示会
展示会は予約制。
一組につき一人のスタッフがつき、機能や子供が使いやすいように工夫された箇所を詳しく教えてくれます。
本当にひとつひとつの機能に自信があるから、ちゃんと説明をして知ってもらいたいんだろうなと思いました。
中村鞄
見た目はシンプルながらかわいい、でも…
シンプルでかわいい、お洒落という印象。
しかし、展示されていたランドセルのほとんどに、カブセの部分に折り目のようなものがありました。
店員さんが言うには「使っていくうちにどうしてもついてしまうものだ」とのことでしたが、どうも気になってしまいました。
カブセの真ん中あたりに横にまっすぐ端から端まで折り目というか皺というのか線が入っていました。
機能的にはちょっと物足りなさそう
パッと見た感じでも中が狭そうだなという印象。
池田屋でたくさん子供が使いやすい機能を説明してもらっていたせいか、中村鞄のものにはそういった部分が足りないように見えてしまいました。
自由にランドセルを見て背負う展示会のスタイル
池田屋のようにマンツーマンでの接客はありません。
会場に並べられたランドセルを自由に見て背負い、気になることがあれば近くにいるスタッフに尋ねます。
カブセに入った線のことを尋ねましたが「使っているとこうなる」との回答を得たのみで、他にセールスポイントを教えてくれるなどはありませんでした。
機能でアピールするところがないのかな?と思ってしまいました…
conosaki(コノサキ)
見た目は色がかわいい
見た目かわいいです。
ちょっと丸みを帯びたデザインと、発色がすごくかわいいなと思いました。
機能的にもじゅうぶん
中も広そうで軽い。
横のフックも、押すところが広くなっていて荷物のつけ外しがしやすそうになっていました。
スライドする肩ベルトも背負いにくくない
先にconosakiのランドセルを見に行っていた知人から、ちょっと背負いにくそうだったと聞いていました。
コノサキのランドセルには肩ベルトの下の部分が横にスライドする機能があります。
これのせいで背負いにくかった肩ベルトが横にまわり背負いにくかったとのことですが、うちの娘は大丈夫でした。
人によるかとは思うので実際に背負って試すのをオススメします。
自由にランドセルを見て背負う展示会のスタイル
こちらも中村鞄と同様、展示されているランドセルを自由に背負い、気になったことがあれば店員さんに聞くスタイル。
店員さんに声をかけたら、機能面のことも丁寧に教えてくれました。
まとめ
- 子どもの使い勝手で考えると池田屋
- デザインの好みは中村鞄
- どちらもバランス良かったのがコノサキ
というわけでコノサキを選びました。
あくまでボク個人の感想ですが、ランドセルを検討されている方の参考になれば幸いです。